YouTube Live 配信 20210322_23宗祖降誕会

春彼岸・永代経法要

日程
 2021(令和3)年
  3月22日(月)13:30昼席 19:30夜席
  3月23日(火)13:30昼席
講師
 広島県三次市十日市町 西覚寺
  伊川 大慶 師

下記のURLにアクセスして、ご視聴ください。

https://www.youtube.com/channel/UCtKUmUzeVeIti8dFcvRFfig

長楽寺第1世祐玄法師450回忌記念
春彼岸・永代経法要
YouTube ライブ配信 タイムテーブル


13:30 お勤め
14:10 ご法話
 講師:広島県三次市十日市 西覚寺
14:40  休憩(10分)
14:50 ご法話
15:30  恩徳讃
15:40  配信終了

YouTube Live 配信 20200521 宗祖降誕会

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、本年の宗祖降誕会はYouTube Live 配信で行います。

下記のURLにアクセスして、ご視聴ください。

https://youtu.be/tIYWQUH2uj8

宗祖降誕会
YouTube ライブ配信 タイムテーブル


13:00  お勤め
13:20
 法話(1) 細馬 洸記 師
 法話(2) 前寺 信徳 師
14:00  休憩(20分)
14:20
 法話(3) 村上 元 師
14:50  恩徳讃
15:00  配信終了

講 師

法話(1) 讃嘆舎所属 安芸教区安芸南組 誓光寺

細馬 洸記 師

法話(2) 讃嘆舎所属 安芸教区広島北組 万福寺

前寺 信徳 師

法話(3) 山陰教区鹿足組 妙壽寺

村上 元 師

法要のお経本

中止 20200530sat_31sun 長楽寺仏教婦人会法要

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、本年度の長楽寺仏教婦人会法要は中止といたします。
有縁のみなさま、どうぞお大事にお過ごしください。

長楽寺仏教婦人会主催の法要を行います。
どうぞお聴聞にお越しください。

日時:
 5月30日(土) 13:00 昼席 19:30 夜席
 5月31日(日) 09:00 朝席 13:00 昼席

講師:
 高宮町船木 専教寺
  筒井 恵文 師

オンライン法要 20200521thu 宗祖降誕会

YouTubeでライブ配信をいたします。

長楽寺では、下記の日程のもと讃嘆舎からご講師のご法話をお聴聞いたします。
お気軽にお聴聞にお越しください。

2020(令和2)年5月21日(木)13:00
講師:讚嘆舍(布教研鑽に励む若手僧侶の会)
   広島北組 万福寺 前寺 信徳 師
   安芸南組 誓光寺 細馬 洸記 師

【法要】 長楽寺仏教婦人会法要 2016(平成28)年度

長楽寺仏教婦人会法要を
下記の日程でおこないます。
ご講師は讃嘆舎会員のみなさまがおこなってくださいます。
お聴聞いかがでしょう。

2016(平成28)年
5月28日(土)

13:00 昼席 (論題:機法一体 )

教得寺 加藤 広慶 師
妙専寺 田阪 法雄 師

19:30 夜席 (論題:仏凡一体 )

万巧寺 石丸 涼道 師
西覚寺 伊川 大慶 師

5月29日(日)

09:00 朝席 (論題:五重義相 )

順覺寺 楢崎 一大 師
西福寺 根来 暁 師

13:00 昼席 (論題:十念誓意 )

西念寺 深水 謙昭 師
正善寺 法林 照見 師

【法要】 宗祖降誕会(しゅうそごうたんえ)

しんらんさまのおたんじょうび
長楽寺・宗祖降誕会をおこないます。
このたびは視聴覚伝道研究会(世話人:深水顕真さん・根来暁さん)のメンバーと
「ともしえ」さん(影絵による布教伝道グループ)に
よって、5名と1グループのお取り継ぎをいただきます。
日程・講師
2016(平成28)年5月21日(土)
09:00 朝席
おつとめ(しんじんのうた1)
09:30 (1) 根来 暁 師 (東広島市八本松町 西福寺さま)
10:00 (2) 深水 顕真 師 (三次市上志和地町 専正寺)
10:40 (3) 福間 玄猷 師 (三次市西酒屋町 源光寺さま)
13:30 昼席
おつとめ(しんじんのうた2)
13:50 (4) 「ともしえ」さん(影絵による布教伝道グループ)
14:30 (5) 髙都持 大道 師 (廿日市市浅原 法性寺)
15:00 (6) 長谷川 憲章 師 (三次市神廻町 善徳寺)
15:20 恩徳讃
場所:〒731-0544 広島県安芸高田市吉田町多治比77

龍性山長楽寺たより 003 H28_20160505 ver002_002_2 龍性山長楽寺たより 003 H28_20160505 ver002_002_1 PDF 龍性山長楽寺たより 003

2013(平成25)年→2014(平成26)年 除夜の鐘

DSC_1711blog

 

2013(平成25)年も残すところあと数時間となりました。
本年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。

長楽寺では23:45から除夜の鐘を撞きます。
お参りくださった方に、ささやかですがプレゼントがあります。

どうぞどうぞお参りください。
お待ちししています。

【法要】 2014(平成26)年 御正忌報恩講

御正忌報恩講を
1月8日(水) 昼席13:00 夜席19:30
1月9日(木) 朝席09:00 昼席13:00
とお勤めいたします。

ご講師は
山陰教区江津組(前温泉津組) 光善寺
波北 顕(はきた あきら) 師
です。

9日の朝席は
安芸教区高田北組 正念寺さま・了徳寺さま・教徳寺さま
が御出勤くださいます。