安芸教区布教団主催の研修会・総会に出席しました。
「極端な(時に危険な、また反社会的な)思想を持った宗教又は団体」についての研修。
研修会後、総会がおこなわれました。
日時:2012(平成24)年5月31日
場所:本願寺広島別院
講師:兵庫教区神姫組光輪寺 棚原正智師
安芸教区布教団主催の研修会・総会に出席しました。
「極端な(時に危険な、また反社会的な)思想を持った宗教又は団体」についての研修。
研修会後、総会がおこなわれました。
日時:2012(平成24)年5月31日
場所:本願寺広島別院
講師:兵庫教区神姫組光輪寺 棚原正智師
5月30日(水)13:00 法圓寺様において、新体制での組内会、
教化団体代表者会議がおこなわれました。
私は、教区の
「平和・環境」が役付き、さらに例年どおりであれば、「広報」に関する役が付きます。
組では「御同朋の社会をめざす運動」の会計となりました。
あと、「興法会」の会計も承っております。
よろしくお願いします。
6月9日(土)9:00から土曜学校を開校します。
遊びにきてください。
参加費:無料
対 象:基本的に小学生
内 容:未定
日時:2012(平成24)年5月26日(日)~27日(土)
26日(日) 昼席 13時から 夜席 19時30分から
27日(土) 朝席 09時から 昼席 13時から
講師:安芸高田市高宮町
専教寺 住職 筒井 恵文 師
長楽寺では宗祖降誕会を厳修しました。
ご講師は、讃嘆舎(主に中国地方で布教を研鑽する若手僧侶の会)から、
広島市西区己斐本町 善法寺 前田 至法 師 によるお取り継ぎがおこなわれました。
ご法話のテーマは 「信願交際」でした。
2012(平成24)年5月10日、11日と
山口県下松市 誓教寺様の永代経法要のお取り継ぎに行ってまいりました。
お天気に恵まれて、お取り継ぎさせていただきました。
徳山駅の近くのホテルに泊まらせていただき、
11日の朝、近くの徳山港を見てきました。
清々しい朝でした。
ここから大津島へ渡ることができます。
以前、高田西組僧侶研修旅行で訪れたことがあります。
そこには回天記念館があり、
人間魚雷回天について学ぶことができます。
世のなか安穏なれ
仏法ひろまれ