A SECOND COUSIN セカンドカズン ライブ配信

長楽寺ご門徒のお嬢さまふたりで組まれているデュオ
A SECOND COUSIN(セカンドカズン)さん
4月11日(日)15:00から
YouTubeのライブ配信がおこなわれます。
配信会場は長楽寺本堂です。

当山でライブを聴きにお越しくださっても
YouTubeの配信をご覧くださっても
どちらもOKです。

日時:2021(令和3)年4月11日(日) 15:00~
場所:長楽寺 本堂 https://goo.gl/maps/LUZ8hhUEVWCL7xpr8
   〒731-0544 広島県安芸高田市吉田町多治比77
料金:無料
ライブ配信URL:

※ 新型コロナウイルスの感染対策として、マスクを必ずしておこしください。
※ 入場の際には手指のアルコール消毒をお願いします。

YouTube Live 配信 20210322_23宗祖降誕会

春彼岸・永代経法要

日程
 2021(令和3)年
  3月22日(月)13:30昼席 19:30夜席
  3月23日(火)13:30昼席
講師
 広島県三次市十日市町 西覚寺
  伊川 大慶 師

下記のURLにアクセスして、ご視聴ください。

https://www.youtube.com/channel/UCtKUmUzeVeIti8dFcvRFfig

長楽寺第1世祐玄法師450回忌記念
春彼岸・永代経法要
YouTube ライブ配信 タイムテーブル


13:30 お勤め
14:10 ご法話
 講師:広島県三次市十日市 西覚寺
14:40  休憩(10分)
14:50 ご法話
15:30  恩徳讃
15:40  配信終了

YouTube Live 配信 20200521 宗祖降誕会

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、本年の宗祖降誕会はYouTube Live 配信で行います。

下記のURLにアクセスして、ご視聴ください。

https://youtu.be/tIYWQUH2uj8

宗祖降誕会
YouTube ライブ配信 タイムテーブル


13:00  お勤め
13:20
 法話(1) 細馬 洸記 師
 法話(2) 前寺 信徳 師
14:00  休憩(20分)
14:20
 法話(3) 村上 元 師
14:50  恩徳讃
15:00  配信終了

講 師

法話(1) 讃嘆舎所属 安芸教区安芸南組 誓光寺

細馬 洸記 師

法話(2) 讃嘆舎所属 安芸教区広島北組 万福寺

前寺 信徳 師

法話(3) 山陰教区鹿足組 妙壽寺

村上 元 師

法要のお経本

中止 20200530sat_31sun 長楽寺仏教婦人会法要

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、本年度の長楽寺仏教婦人会法要は中止といたします。
有縁のみなさま、どうぞお大事にお過ごしください。

長楽寺仏教婦人会主催の法要を行います。
どうぞお聴聞にお越しください。

日時:
 5月30日(土) 13:00 昼席 19:30 夜席
 5月31日(日) 09:00 朝席 13:00 昼席

講師:
 高宮町船木 専教寺
  筒井 恵文 師

オンライン法要 20200521thu 宗祖降誕会

YouTubeでライブ配信をいたします。

長楽寺では、下記の日程のもと讃嘆舎からご講師のご法話をお聴聞いたします。
お気軽にお聴聞にお越しください。

2020(令和2)年5月21日(木)13:00
講師:讚嘆舍(布教研鑽に励む若手僧侶の会)
   広島北組 万福寺 前寺 信徳 師
   安芸南組 誓光寺 細馬 洸記 師

2019→2020 除夜の鐘

二〇一九(平成三十一・令和元)年から

二〇二〇(令和二)年へ

本日、二〇一九(令和元)年十二月三十一日(火)
                二十三時四十五分から

龍性山長楽寺鐘撞き山門堂にて除夜の鐘を撞きます

今日をお迎えした日々ご縁の感謝とともに初春をお迎えするおよろこびをあなた様の一撞きの梵鐘の音のとともにおあじわいください

南無阿弥陀仏

龍性山長楽寺 第十九世 住職 吉川 創信

20191104 R01 高校の同窓会へ行ってまいりました

2019(令和元)11月2日(土)、ANAクラウンプラザホテル福岡にて
福岡県立筑前高校第6期生の同窓会に行ってきました。

ご報告によると、
一次会参加者92名(内先生6名)
二次会参加者73名
三次会参加者53名
延べ総参加者111名

同期がおそらく約450人いるところ、
約2割の参加者も集まって
旧交をあたためたことです。

父が転勤族だったため、私は9歳くらいから19歳までは福岡に住んでいました。

福岡で過ごした日々も大変懐かしく。
32年振りに合う友人や、当時はまったく話すことがなかった同期の方々とお話したり、さらにうれしかったのは同じ小学校で38年振りにお話した友人に会えたことです。「○○ちゃんだよね?」「◇◇くん!?」と声を掛け合ったことです。

楽しい時間はあっと言う間に過ぎて行き、午前11時に始まった同窓会は、日をまたぎ24時過ぎ… 睡魔に襲われギブアップ。再開を約束し後ろ髪を引かれつつホテルへと帰り、その数時間後には始発の新幹線に乗って広島へ帰りました。

また、楽しみが増えました!