2016(平成28)年もあとわずかになりました。
皆様にとってどのような一年でしたか。
2017(平成29)年、不断の阿弥陀さまの慈光照護のもと みなさまのご安心の日々を願うばかりです。
本日12月31日23:45から
除夜の鐘を撞きます。
是非、お念仏いただきにおこしください。
2016(平成28)年もあとわずかになりました。
皆様にとってどのような一年でしたか。
2017(平成29)年、不断の阿弥陀さまの慈光照護のもと みなさまのご安心の日々を願うばかりです。
本日12月31日23:45から
除夜の鐘を撞きます。
是非、お念仏いただきにおこしください。
長楽寺仏教婦人会法要を
下記の日程でおこないます。
ご講師は讃嘆舎会員のみなさまがおこなってくださいます。
お聴聞いかがでしょう。
2016(平成28)年
5月28日(土)
13:00 昼席 (論題:機法一体 )
教得寺 加藤 広慶 師
妙専寺 田阪 法雄 師
19:30 夜席 (論題:仏凡一体 )
万巧寺 石丸 涼道 師
西覚寺 伊川 大慶 師
5月29日(日)
09:00 朝席 (論題:五重義相 )
順覺寺 楢崎 一大 師
西福寺 根来 暁 師
13:00 昼席 (論題:十念誓意 )
西念寺 深水 謙昭 師
正善寺 法林 照見 師
しんらんさまのおたんじょうび
長楽寺・宗祖降誕会をおこないます。
このたびは視聴覚伝道研究会(世話人:深水顕真さん・根来暁さん)のメンバーと
「ともしえ」さん(影絵による布教伝道グループ)に
よって、5名と1グループのお取り継ぎをいただきます。
日程・講師
2016(平成28)年5月21日(土)
09:00 朝席
おつとめ(しんじんのうた1)
09:30 (1) 根来 暁 師 (東広島市八本松町 西福寺さま)
10:00 (2) 深水 顕真 師 (三次市上志和地町 専正寺)
10:40 (3) 福間 玄猷 師 (三次市西酒屋町 源光寺さま)
13:30 昼席
おつとめ(しんじんのうた2)
13:50 (4) 「ともしえ」さん(影絵による布教伝道グループ)
14:30 (5) 髙都持 大道 師 (廿日市市浅原 法性寺)
15:00 (6) 長谷川 憲章 師 (三次市神廻町 善徳寺)
15:20 恩徳讃
場所:〒731-0544 広島県安芸高田市吉田町多治比77
御正忌報恩講を
1月8日(水) 昼席13:00 夜席19:30
1月9日(木) 朝席09:00 昼席13:00
とお勤めいたします。
ご講師は
山陰教区江津組(前温泉津組) 光善寺
波北 顕(はきた あきら) 師
です。
9日の朝席は
安芸教区高田北組 正念寺さま・了徳寺さま・教徳寺さま
が御出勤くださいます。
どうにかこうにか設置してみました。
かわいがってね♡
Google+ も追加したよぅ。